第4回 高学歴なのに愚か者であり続ける人々


生まれつき頭が良い人々は、お金持ちになるにあたって基本有利は有利です。でも多くの人々が思うほど、たいして決定的ではありません。たとえば東京大学卒(つまり知能指数が生まれつき極めて高い)にも関わらず「愚か者であり続けること」をやめられない人なんて普通に大勢いらっしゃいますから。つまり、知能指数が高い事と「愚か者であり続けること」をやめられる事とは必ずしも一致しないのです。

どれだけ頭が良かったとしても、メンタルやマインドを意識的に「鍛えよう」「改善しよう」と思えない人は、なかなか投資に成功することは難しいでしょう。だからお金持ちになれる可能性も低いと思います。メンタルやマインドを改善できるかどうかは、ご本人の決心しだいです。確かに「決心すること」は、もしかしたらこの世で一番難しい事なのかも知れません。しかし同時にこの世で一番簡単な事でもあると私は確信します。なぜなら(まさに文字通りに)すべてはご本人の「決心」しだいなのですから。

たとえば、あなたが富士山の山頂にたどり着くために必要なものとはいったい何でしょうか?体力?持久力?精神力?登山の知識?適切な季節やタイミング?気象情報?万全の装備?資金?確かにどれもこれも必要でしょう。しかし一番必要なのは「富士山に登る」と決心することです。これが無いと、その他の資質や条件や装備がどんなに豊富で完璧で優れていようと、富士山に登頂することは絶対に不可能です。

逆に「富士山に絶対に登頂してやる!」と決心できた人は、仮にこの「決心」以外ほかには全くなにも持っていなかったとしても、これから身に付けよう!勉強しよう!トレーニングしよう!体力を付けよう!装備も整えよう!資金も貯めよう!と思い実行するでしょう。そして途中で諦めることなく実行し続けられさえすれば、何ヶ月後か、あるいは何年後か、準備を全て整えるのにそれなりの時間はかかるかも知れません。しかしいつの日か必ず富士山に登頂できる瞬間がきっとやって来る!と私は確信いたします。

(文: UEDA / 挿絵:αβγ)


“第4回 高学歴なのに愚か者であり続ける人々” への2件のフィードバック

  1. カトちゃんのアバター
    カトちゃん

    「まさにその通りですね!知能指数の高さよりも、『決心し、行動を続けられるかどうか』が成功を左右するという考え方に深く共感しました。投資に限らず、どんな目標達成にも通じる本質的な話ですね。特に富士山の例えが秀逸で、読んでいて強く納得しました!」

    1. okanetotoushinotetsugakuのアバター

      そうなんですよね!今という時代は確かに「少子高齢化」「人口減少」「実質賃金の低下」「社会保険料等税負担の増加」「そもそも日本全体の衰退」などネガティブな問題が山盛りではあります。しかし「米国株市場平均に投資できるETFや投信の発明」「ネット証券の出現」により、前出の諸問題をもことごとくぶっ飛ばせるほどの幸運かつ強力な環境もまた「今まさにここにある!」のも事実です。なるべく多くの人々に目覚めて欲しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP